苦境を乗り越え、パートナーサクセスとして飛躍する山本に話を聞いてみた

 

 

■interviewee・・・山本 将大(やまもと しょうた)営業本部 パートナーサクセス課

■author・・・Tryhatch's Workers 編集部

 


 

トライハッチの営業チームは大きく2つのチームに分かれています。

いわゆるダイレクトセールス(直接販売)を行う営業課、そして今回のインタビュイーである山本さんが所属する、アライアンスセールス(代理店営業)を行うパートナーサクセス課。

今回はパートナーサクセス課のマネージャーとして組織を牽引する山本 将大(やまもと しょうた)さんに話を聞いてみました。

 

学生時代の先輩であった役員とのつながり

山本3

西川:2021年の8月にジョインした山本さんですが、そもそもなぜトライハッチに入社したんですか?

山本:大きく分けると3つあるので、ランキング形式でいいですか?

西川:お願いします!

山本:1番は「報酬(給与)」です。(笑)

西川:営業マンっぽい回答ですね。(笑)

山本:私には30歳になるまでに「年収1千万を稼ぐ」という目標があります。

その為に「自身の市場価値を上げる」を念頭においており、その手段が「年収1千万を稼ぐ」という内容です。

西川:2番目は何ですか?

山本:2番と3番は「タイミングと人」が同位ですね。

ワーキングホリデーで滞在していたオーストラリアから帰国するタイミングで、武藤社長の片腕として活躍している現常務取締役の藤井さんとご飯に行く機会があり、丁度採用活動をしていると聞き、興味を持ちました。

西川:山本さんと藤井さんは学生時代からの知り合いですもんね。

山本:その通りです。藤井さんと私は高校時代のバスケ部の先輩後輩の関係(しかもポジションもほぼ同じ)でした。

藤井さんは当時からキャラが濃く、頭も良く、周りから愛されている人でした。

そんな藤井さんの作った会社が「業界でNo1」と聞いた時には驚き、更に興味を持ったことを覚えています。

経営者目線が近い環境で働くことができている点も含め、良い選択だったと感じてます。

 

困難を乗り越え、組織を牽引する立場へ

山本2

西川:近くで共に頑張っていたため、重々承知ですが山本さんは数々の困難を乗り越えてきましたよね。

山本:本当に初っ端から困難の連続でしたね。(笑)

社会人経験もあり、営業経験もあり、かなり自信をもって入社させて頂きました。

しかし現実はなかなか数字を達成できない日々が続き、悔しくて営業会議中に涙したこともありました。

西川:何がきっかけでここまで活躍できるようになったんですか?

山本:営業活動に対する本気度を一変させたことがきっかけですね。

前職では大手企業ということもあり、人員も多かったため、与えられた目標に対して指示通り稼働し、後輩が入社したらマネジメントを行うといった具合でした。

与えられた仕事を行っているだけの、「歯車の一員として働いていた感」が否めませんでした。

西川:トライハッチとは大きく違いますもんね。

山本:そうですね。トライハッチの営業メンバーは全部自分で考えます。

必要な売上金額はもちろん、純増利益まで視野に入れた稼働を自分で組みます。

目標数値を明確にし、それを達成するため、過去データを分析し稼働戦略の立案、KPIへの落とし込み。

それに対する稼働。稼働と並行して上手くいかなかった場合の改善案の立案・実行、それにも対応できる稼働。

どこから数字をもってくるのか、なければ新プランや商材を自ら作成し起案する。

こういったHard Thinkに頭が追い付かず、苦悩しておりました。

西川:浅はかな計画や稼働では、なかなか上手くいかないことだらけですよね。

山本:はい。毎朝、藤井さん(常務取締役)に壁打ちを行い、思考に磨きをかけ続けた結果、今では数字の達成もできるようになり、PS課の立ち上げ~現在までの稼働戦略を任せて頂き信頼を頂けていると感じています。

 

会社の心臓として、会社全体を盛り上げる

山本5

西川:山本さんは今後、どのような未来を展望していますか?

山本:営業本部は株式会社トライハッチの心臓です。営業本部は全員「自分達の数字が全従業員の給料となり、その給料が家庭を支えている」ということを理解しています。

西川:いつもありがとうございます...。

山本:最速でのIPOを目指すにあたって、今まで以上に営業本部の実績はもちろん、社内外関わらず見られ方が重要となってくるフェーズです。

私たち営業はValueに「Try and Error and Grit(挑戦し検証結果をもってやりぬく)」を加え「より強固な組織」になるべく、営業活動自体はもちろん、その他業務の仕組化にも現在進行形で取り組んでいます。

ベンチャー企業ということもあり、まだまだ粗い部分がある反面、自分次第でどうにでも変える事ができます。

自分自身はもちろんですが、組織に貢献できるよう、Hard Think稼働を継続して参ります。

 

経験と自信のある方をお待ちしています

山本4

西川:そんな山本さんが一緒に働きたい人はどんな人ですか?

山本:全社的な目線と個人的な目線でお伝えします。

まず会社目線であれば、営業経験があり、向上心と自信を持ち合わせている方と一緒に働きたいですね。

会社のフェーズとして、IPOを目指すにあたってより強固な筋肉質の組織作りが必須です。

営業に自信があって、裁量を持ってバリバリ稼ぎたい!という意思がある方であれば、マッチすると思います。

西川:経験があっても受動的な方は活躍が難しいですよね。

山本:そうですね。積極性が高い人でないとマッチはしないですね。

西川:個人的な目線では、どんな方ですか?

山本:個人的な目線であれば「面白い人」と一緒に働きたいです。(笑)

営業本部は正直、盛り上げ役が足りていないです。

以前まで盛り上げ隊長だった多部田が香川に異動し、CS部長に着任したためですが、私も盛り上げ役としては社内で認知頂いているので、一緒に盛り上げてくれる方が入社していただけると嬉しいです!


 

株式会社トライハッチでは、様々な職種で共にIPOを目指す仲間を募集しています。

もし少しでも興味を持っていただけましたら、是非まずはラフな形式で面談をさせてください!

あなたとトライハッチの相互理解を深める時間にできればと思っています。

以下のフォームから、お気軽にメッセージをください。(※営業のご連絡は固くお断りしております)

今後とも、株式会社トライハッチをよろしくお願い致します。